2013年12月27日金曜日

徳川家康 11巻

講談社 徳川家康 11巻 竜虎の巻 著者:山岡荘八 読了

あらすじ : 天下統一のためには家康に臣下の礼をとらせなければならない。肉親家臣の犠牲もやむをえない。秀吉の政略は青白い陰火の相をおびはじめた。佐治秀正との愛の巣を無残に裂かれた朝日姫の悲嘆。秀正の憤死。一方、家康への忠誠ゆえに出奔しなければならない石川数正の慟哭。戦国非情の風は止む間もない。

Interface 2014年2月号

CQ出版 Interface 2014年2月号を買いました。

P13 : 特集 進化しまくり! 知っておきたい USB1・2・3P110 : 純正Arduinoとして使インテル純LinuxボードGalileo試用レポート
P164 : プロはソースから!Myクロス・コンパイル環境の構築

2013年12月14日土曜日

罪と罰

BOOKOFF三ノ宮センター街店で「罪と罰 上・下 ドストエフスキー 新潮文庫」を購入

罪と罰 上 定価 743円 購入価格 400円
罪と罰 下 定価 781円 購入価格 450円

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド

BOOK-OFF三ノ宮センター街店で「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド上・下(村上春樹 新潮文庫)」を購入

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 上 定価 590円 購入価格 350円
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 下 定価 552円 購入価格 350円




2013年12月13日金曜日

海辺のカフカ

古本市場で海辺のカフカ上・下(村上春樹 新潮文庫)を購入

海辺のカフカ上 定価705円 購入価格 ¥350
海辺のカフカ下 定価743円 購入価格 ¥350

2013年12月10日火曜日

CQ出版 トランジスタ技術 2014年01月号

CQ出版 トランジスタ技術 2014年01月号は、本日発売。
買いました。

P167 : DSP内臓USBマイコンもD-Aコンバータもパワー・アンプも全部載って1,650円!
            7バンド・ゲイン調整可能!
            ワンボードUSBオーディオ・アンプ

2013年12月8日日曜日

1973年のピンボール

図書館で「1973年のピンボール」講談社 著者:村上春樹 を借りてきました。



2013-12-13 追記 : 読了 読んでみたが、特に良いところが見つかりませんでした。ノルウェーの森は2,3回読みましたが、この本はう~んて感じかな?

フェルマーの最終定理 萌えて愉しむ数学最大の難問

図書館で「フェルマーの最終定理 萌えて愉しむ数学最大の難問」を借りてきました。

灘中 奇跡の国語教室

図書館で「灘中 奇跡の国語教室」中公新書ラクレ 著者:黒岩祐治 を借りてきました。
書中の「銀の匙」一冊を中学3年間かけて読み込む伝説の授業とやらに以前から興味があったので手にしました。

2013年12月7日土曜日

日経Linux 2014年1月号

日経Linux 2013年12月号は、本日発売。買いました。

P81 : Raspberry Piで遊び倒す
 Part1 新・赤外線カメラで夜間監視システム
 Part2 キューブ型LEDでクリスマス電飾
 Part3 自走ロボットが手軽に作れる!
 Part4 4台クラスターで高速分散処理

2013年12月2日月曜日

インテル Arduino* 互換「インテル® Galileo 開発ボード」の国内販売計画を発表

Aruduino互換でインテルのPentiumチップが載っているので、Linuxが走ると、面白そうなガジェットが発売されます。みなさんも、発売までに今から情報収集をしときましょう!

下記のような購入先があるようです。

 日本におけるインテル® Galileo 開発ボード取扱いに関して、
 
製品名:インテル® Galileo 開発ボード
販売代理店(五十音順):
  • 株式会社スイッチサイエンス
  • 株式会社ソフマップ
  • ダイワボウ情報システム株式会社
  • 株式会社ドスパラ
  • 株式会社Project White
  • 株式会社ユニットコム
販売時期:201312月中旬
販売価格:オープン

↓インテルのGalileoについてのページはコチラ(ただし、英語)

http://www.intel.com/support/galileo/index.htm

2013年12月1日日曜日

ネットで成功しているのは<やめない人たち>である

図書館で「ネットで成功しているのは<やめない人たち>である」を借りてきました。



2013-12-08 : 読了。
ネットで活動している人たちにアンケートして見えてきたものは?⇒「続けること」ということ。
続けていくなかでのログの大切さ。ログとは、Web、ブログでの行動結果から得られる行動の情報、結果、履歴をいうのだそうだ。この本を読んでみて今まで感じたことがないネットとの関わり方を再考することが出来た。

読書のチカラ

図書館で「読書のチカラ」を借りてきました。

2013/12/03 : 「読書のチカラ」読了。 「折れない心」をつくるための読書というのが参考になった。